松伏町北部地域包括支援センター

TEL:048-971-8013



松伏町北部地域包括支援センターは、令和6年4月に松伏町からの委託を受けて北部サービスセンター内に開設いたしました。

 

地域包括支援センターは高齢者の生活・介護・福祉・医療に関する相談窓口です。

保健師(看護師)・社会福祉士・主任ケアマネジャーの3職種が、それぞれの専門性を活かし連携しながら、分担して業務を行っています。それぞれ専門分野はありますが、それに限定されることなく知恵を出し合い解決に向けた対応をしています。お気軽にご相談ください。


運営方針

松伏町北部地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らし続けられるよう、その有する能力に応じ、自立した日常生活の支援、要介護状態等にならないための予防、個々の状況や変化に応じた介護・医療等の様々なサービスを継続して提供することで、地域包括ケアシステムを推進し、地域共生社会の実現を目指します。


取り組み




介護保険のご利用の流れ

 

  1.ご相談・お問い合わせ

介護に関するお悩みや、介護保険に関する相談を承ります。相談は無料です。まずは、お気軽にご相談ください。

2.要介護認定の申請代行

要介護認定の申請代行を行なっております。申請代行料は無料です。また、主治医に対して「主治医意見書」の作成依頼を行ないます。

3.訪問調査員の聞き取り調査
要介護認定を申請すると、市区町村から聞き取り調査を行なう訪問調査員がサービスご利用者様のお宅を訪問し、介護や支援がどの程度必要なのかを調査します。また、主治医に対して「主治医意見書」の作成依頼を行ないます。
4.各市町村からの認定結果の通知
訪問調査や主治医意見書などに基づいた審査後、各市区町村から要介護(または要支援)などの認定結果の通知と、新しい被保険者証が申請者に届きます。
5.事業対象者
チェックリストで事業対象者と判断されると総合事業サービスをご利用いただけます。地域包括支援センター職員が相談担当となります。
6.要支援1又は2と認定された方
要介護認定で要支援と判定されると、介護予防サービス・総合事業サービスをご利用いただけます。地域包括支援センター職員が相談担当となります。
7.要介護1~5と認定された方

要介護認定で要介護と判断されると、介護サービスをご利用いただけます。担当のケアマネジャーをご紹介します。

8.ケアプランの作成

ケアマネジャーが本人や家族と話し合いながら、ケアプランを作成します。いつ、どのようなサービスを利用されたいのかをケアマネジャーにお伝え頂きます。

 9. 定期的な状況確認

  体調やサービスの利用状況の確認のため、電話での状況確認や自宅訪問を行います。


令和6年度 計画書


北部包括の入口です。

介護保険制度、松伏町資源の情報を取りそろえています♪

事務所内の相談スペースです。

自宅外で相談したい内容はこちらをご利用いただくことも可能です。



松伏町北部地域包括支援センター

事業所番号:1101100061

所在地:埼玉県北葛飾郡松伏町築比地678番地4 北部サービスセンター内

TEL:048-971-8013

FAX:048-971-8014

 

営業日:月~土曜日(日・祝日・年末年始休み)

相談受付時間:9:00~17:00

電話相談・来所相談・訪問相談受け付けております!

来所の際は事前にご連絡いただけますとスムーズにご案内できます

 

 



アクセスマップ



Instagramはじめました!

フォローよろしくお願いいたします